家づくりはじめの 一歩なら

【男性育児休業】育休3ヶ月目 2022年4月

baby

早いもので、育休も3ヶ月目。
記録のため、育休期間中の出来事は月イチで記事にしていこうと思います。

赤ちゃんがかわいい

ニャッキ

赤ちゃん、かわいいですね

当たり前ですね、赤ちゃんかわいいです。

でもこれが仕事しながらだとなかなか、実感できなかった…。
仕事のストレスのない状態だからこそ、
赤ちゃんのかわいさを存分に味わえます。

生後3ヶ月になると、よく笑顔が出てくるようになりました。
こちらが顔を近づけると、〈ニコ~〉っと笑ってくれたりします。

ニャッキ

最高にかわいいですね。

生活が落ち着いてきた

3ヶ月目にしてようやく、
1日の生活の流れに慣れてきたというか、落ち着いてきました。

妻は、少しずつ体が癒えてきたようで、4月は
食事作りや洗濯を分担できたりして、正直かなり楽になりました。

上の子二人は、かなり落ち着いてきて
グズることは少なくなってきました。

ニャッキ

長女は4月から小学2年生。
しかし学校への出発には、まだ手こずります。
なかなか準備が進まない…。
4月中は、先月までと変わらず、
登校時は学校まで親と一緒に通っていました。

しかし、夫婦ふたりが揃っていても、
手が足りなくなる場面もあります。
特に夕方。

①赤ちゃんの世話
②上の子二人の相手
③食事作り

この3つが同時に発生する夕方はツラいですね。

妻が赤ちゃんの世話、
私が夕飯作りをしている中、
リビングから騒がしい声、みると上の子達が喧嘩をはじめた!

なんだかんだと、上の子達と話をしていると、夕飯の準備が進まない!
なんてことが、しばしばありました。

4月 大まかな1日の流れ

6:30 起床

6:40 朝食作り

7:00 子供たちと朝食

7:45 長女(小2)の出発

8:20 長男を保育園へ送る

9:00~12:00 洗濯や赤ちゃんの世話

12:00 昼食

13:00 赤ちゃんの沐浴

14:30 長女帰宅

16:15 長男の保育園迎え

18:00 夕飯

19:00 お風呂

20:00 子供たち歯みがき

21:00 子供たち就寝

スキマ時間で自由な時間が取れるようになってきました。
このブログを書く時間も、取れるようになってきました。

赤ちゃんの夜中のお世話

4月中、2日間だけですが、
妻に休んでもらうため、赤ちゃんの夜中の世話を行いました。

自分で経験してみると、これはツラい!
3、4時間おきに授乳となる赤ちゃんですから、
親は、間違いなく数時間おきに起こされる。

しかも、授乳後すぐに寝てくれるわけでもないので、
やっと寝たと思ったら、1時間ほどで次の授乳のタイミングになる…なんてことも。

ニャッキ

これは落ち着かない!

赤ちゃんが泣いたとき、
換気扇の音を聞かせると抜群に泣きやんでくれることを発見し、
夜中泣き止まないときは、キッチンの換気扇下でひたすら抱っこしたり、していました。

妻、こんな大変なことを夜中して、
それでも朝は起きてきて、
長女の出発を手伝ってくれていたなんて、すごい!

ぱちキス

そうやろ?

生協(コープデリ)に入る

4月から、生協のコープデリを利用してみることにしました。

値段を比較すると近所のスーパーの方が少し安いのですが
卵や牛乳を運んできてくれるのは非常に助かります。

これまで週2回ほどスーパーに買い出しに行っていましたが
生協を利用することで買い出しを週1回に減らせて、かなり楽になりました。

ニャッキ

出不精なので、ネットで注文できるのが性に合っています

生協では、
主に牛乳、卵、パンや魚、冷凍食品を頼んでいます。

冷凍食品は、
餃子やハンバーグ、調理済の魚など、
種類が豊富で助かっています。

毎日の、毎食のメニューを考えるのは大変です。

ニャッキ

メニューもマンネリ化しちゃいます

そこで最初、
ミールキットを何度か頼んだのですが
結構お値段しますし、
1キット2~3人前が多いので、
家族4人分の胃袋を満たすには少し足りない。

冷凍食品は一袋に家族4人が食べるのに丁度いい量が入っていて
非常に助かっています。

家の収納の整理に乗り出す

家を建てて、もうすぐ4年。
カオスとなってきている収納の整理に、ついに取り掛かりました。

特に、子供の玩具や、工作類の数々…
リビングに置いてありますが、ここがうまく片付かない…
長女の勉強用に買ったリビングのデスク。
そのデスク上は、物置として常にカオスとなっていました…。

これをなんとかしたい。

子供用のワゴン、
スチールラックをもう一台増やす
ピアノの上も収納に使いたい

色々考えましたが、
無印良品のスタッキングシェルフを購入することにしました。
シェルフ内に子供たちそれぞれの引き出しを置いて、
自分の大事なものはそこに収納。

学校の勉強道具も、シェルフの別の枠に収納。

無印のスタッキングシェルフを導入したおかげで、
リビングが、とっても片付くようになりました。

子供の成長に立ち会えた

長女は、近所の体操教室に通っているのですが、
見学時に初めての技を決める瞬間を目撃!

逆立ち→背中側から足を下ろし、そのままブリッジ。
ブリッジ状態から、そのまま立ち上がる、
という技でした。

本人も喜んで報告してくれました。
子供の成長の瞬間に立ち会えたのは、とっても幸運でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次