家づくりはじめの 一歩なら

【web内覧会】注文住宅の間取り【1階】洗面所・お風呂

洗面所_全体

今回は、洗面所・お風呂のご紹介をします。

洗面所・お風呂場のポイント
  • 洗面所のドアは、使用中かわかるスリット窓付(スモークタイプ)
  • タオルをかける長押かハンガーのようなものがほしい。
  • 洗面所の棚は南海プライウッド
  • 洗面台の足元にスキマ【体重計置場】

    【お風呂場】
  • お風呂場の鏡は使わない上に水垢がたまるのでいらない
目次

洗面所のドアは、使用中かわかるスリット窓付(スモークタイプ)

洗面所入口のドアは、使用中に不意に開けてしまうことがないように、スリット窓付にしました。
スモークタイプなので見えるのは人影程度です。

タオルをかける長押かハンガーのようなものがほしい

ホスクリーン
ホスクリーン(タオル・ハンガーあり)

賃貸時代には、床置きのタオルハンガーを使っていましたが
タオルを掛けるのに手間取るし、掃除がしにくい!
そのため、洗面所にホスクリーンを設置しました。
本来は、洗濯物を干すための製品ですが、
うちでは主に、タオルや雑巾、濡れた服を
しばらく掛けておくために使用しています。

ニャッキ

ぜいたくな使い方よねぇ

洗面所の棚は南海プライウッド

洗面所可動棚1(南海プライウッド)
洗面所 可動棚2(南海プライウッド)

洗面所にもつけました、南海プライウッドのアームハング棚柱SS。
こちらは棚板カラー「ホワイトオバンコール」
白地に薄っすらと木目が入っています。
純粋なホワイトより質感があって気に入っています。

壁の胸の高さのところに、コンセントを設置しているのもポイントです。
・掃除機のバッテリー
・電動ひげそりの充電
など、ちょっとした電化製品の充電に便利です。

洗面台の足元にスキマ【体重計置場】

収納時

使用時

これはオススメです。
洗面台の足元にスキマを作っています。
体重計置場です。
賃貸時代、置場に困っていました。

ぱちキス

体重計って、割と大きい上に横置きするわけにもいかず、困っていました

リクシルの洗面台に、ちょうど足元にスキマを作れるタイプがあったので採用しました。
普段はスキマに収めておいて、使うときだけサッと取り出せる。
非常に快適になりました。

お風呂場の鏡は使わない上に水垢がたまるのでいらない

本来、赤枠の位置に貼るはずだった鏡を…

向かい側の、洗面所入り口側へ取り付けました!

我々夫婦、普段メガネなので、お風呂に鏡があっても、大して見えないのですよね。
お風呂の鏡って、大抵ウロコ状の水垢がついてしまうし、カビの温床にもなりそうで。
そのため、お風呂場には鏡はいらない、と要望を出していました。

しかしハウスビルダーさんによると、ユニットバスの鏡だけなくしても価格は同じ、とのこと。
それならば、どこかにつけよう、ということで、
考えたのは、洗面所の入り口側です。

洗面所って、2人が同じタイミングで使いたい時もあるし、
歯みがきの時など、鏡が2つあると案外便利です。

※鏡の取り付けには下地がいるので、鏡の取付を検討している方は、
 プランニング時にビルダーさんへ相談してみてください。

【洗面所の後悔】
洗濯機の水道は、《冷水・温水》両方出るようにすれば良かった!

この一角に洗濯機を置いています

賃貸時代は、洗濯機の水栓は当たり前のように《冷水》のみでしたが
注文住宅にするなら《冷水・温水》両方出せる蛇口にすればよかった!
というのが我が家の後悔です。

洗濯物の油汚れは、ぬるま湯程度の温水で洗ったほうが汚れがよく落ちます。

ぱちキス

冬に冷水だと、粉タイプの洗剤は溶けにくいしねぇ

洗濯機の水道を《冷水・温水》対応にしておけば、
冬場の寒い時期も、きんっきんの冷水ではなく、
温かい温水で洗えたのに!

これは建ててからでは変更できないので、
これから家を建てる方は、参考にしてください。

洗濯槽掃除の時も温水が便利

うちは縦型洗濯機ですが、洗濯槽を洗いたい時ってよくあります。
普段フタを開放して湿気が籠もらないようにしていますが、
できれば2ヶ月に一度くらいは洗濯槽を清掃したいもの。

ちなみにうちでは、酸素系漂白剤「過炭酸ナトリウム」を使用しています。
一般的に薬局で売っている洗濯槽クリーナーよりも、遥かに効きます。

NICHIGA(楽天市場店)
¥723 (2024/05/12 16:07時点 | 楽天市場調べ)

使い方は、洗濯槽に50~60℃程のお湯を入れ、
この酸素系漂白剤(粉タイプです)を注ぐだけ。
我が家ではそのまま数時間つけておきます。

しかし、このお湯を入れるのが一苦労!
今は、洗面台でベビーバスにお湯を入れて、隣の洗濯機に注いでいます。
満杯になるまで5回ほど注ぐ必要があるので、結構な労働です(笑)

ニャッキ

洗濯機に温水が出せれば、こんな苦労はせずに済んだのになぁ


以上、洗面所・お風呂場のご紹介でした。
参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次