家づくりはじめの 一歩なら

【web内覧会】注文住宅の間取り【1階】玄関

WEB内覧会、今回は玄関です。
我が家はプランニングに1年半をかけた大作!
その間取りが、こちら。

目次

【全体コンセプト】歳月を重ねても住みやすい家

全体コンセプトは【歳月を重ねても住みやすい家】と考えました。

将来おじいちゃん、おばあちゃんになって、階段がつらくなった時のために、
1階で洗濯物がすべて済む家にしました。
寝るときに2階へ上がらずに済むように、寝室が1階にも作れる間取りを考えました。

【色彩コンセプト】木目とホワイトを基調にしたナチュラル系

内装の色彩は、数種類の木目と、ホワイトを基調に調和させたいと考えていました。
かなり素敵に実現できたと思います。
差し色的に、ブルー系の色味を壁紙等に使用しています。

玄関

では、新築時の写真からご紹介していきます。

新築から丸3年が経過した、2022年6月の写真。
(写真を撮る前に、めちゃ掃除しました…)
玄関のこだわり

・靴収納は可動式のオープン棚

・土間に降りずに靴を取りたい

・玄関照明は人感センサーに

・日中電気をつけなくても、光を取り込めるように

・玄関にもコンセントをつけたい

靴収納は可動式のオープン棚

靴収納は可動式オープン棚が希望でした。
オープン棚にすることのメリットはこちら。

  • ワンアクションで靴が取れる
  • 匂いや湿気がこもらない
  • 玄関を広く感じられる
  • 飾り棚としても便利

実は、私の実家の玄関が、扉付きの靴収納だったんです。
都度開閉がめんどうでめんどうで(笑)
扉の前に長靴等が置いてあればまずそれをどかす必要がありますし
靴を出すのもしまうのも、なかなかストレスでした。

加えて、匂いと湿気の問題。
特にゴム長靴等を入れておくと、靴箱の中で匂いがこもってしまいます。
湿気のせいで、靴にカビが生えてしまった!という話も聞いたことがあります。

そのため、玄関靴収納はオープン型、と考えてはいたのですが、
実際ちょうど良い棚がなかなかない!
ようやく決まったのが、「南海プライウッド」の製品でした。

【南海プライウッド】アームハング棚柱SS+棚板

https://www.nankaiplywood.co.jp

我が家は玄関以外にも、数カ所、南海プライウッドの可動棚を使用しています。
すべて「アームハング棚柱SS」+「棚板」の組み合わせです。
背壁にレールを2本、壁面につけるのはそれだけなので、シンプルで気に入りました。
木質棚板のカラーリングもお洒落で気に入りました。
玄関には「ブラウンウォールナット」カラーを選びました。

完成時の後悔!

棚板の奥行を45cmにしたのですが、
出来上がると、思った以上にせり出す印象!
棚の先が、玄関ドアのすぐ横まできていました。
靴用なら、奥行30cmで十分だったと後悔しました…。
棚板を作り直すことも検討しましたが、
追加費用となってしまうため、ひとまず様子をみることにしました。

ぱちキス

ところが、慣れると、全然気にならなくなったね!
むしろ、靴の後ろにモノが置けて便利(笑)

ニャッキ

そうなんだよね、今となっては、この奥行でよかったと思っています(笑)

壁紙

棚をつける面の壁紙は、グレー系を選びました。【リリカラ LL-8417】
壁紙がホワイトだと、靴の先が当たってしまい汚れが目立つと思ったからです。
貼ってみると、玄関全体の印象が引き締まり、いい感じです。
棚板のブラウンウォールナットとも調和しています。

土間に降りずに靴を取りたい

棚が土間の上にあると、靴を取るのにサンダルを履いたりする必要があります。
靴を履くためにまず靴を履かなければならない…
できればそれは避けたい!
そんな思いから出来上がったこの間取り。
靴棚の半分までフローリング床がきています。
これなら、土間に降りずにすべての靴に手が届きます!

玄関照明は人感センサーに

引っ越す前のマンションは、玄関の照明スイッチが土間から離れた位置にあり、
出掛ける前に体がつるんじゃないかって程手を伸ばして照明を消していました(笑)
この経験から、玄関照明は人感センサーがいい!と思っていました。

実際、人感センサーはめちゃめちゃ快適です。
消し忘れたかも!
なんて心配することもなくなりました。

日中電気をつけなくても、光を取り込めるように

玄関には小窓を3つ設けました。

玄関収納と窓

この窓のおかげで、日中でも明るく、気持ちのいい玄関となりました。
開閉式なので、夏場の換気にも重宝しています。

玄関収納

折戸収納は奥行60cm。
庭仕事用の道具や、傘やレインコート等を入れています。

家の完成後、この玄関収納の中は、
ごっちゃごちゃカオス状態…だったのですが
ついに整理しました!

玄関の掃除途中の写真。
普段は最下段にベビーカーや傘類を置いています。
収納部分のアップ

導入したのは無印良品の収納ケース。

ポリプロピレンケース
深型4つ、浅型2つを購入。
中身ごとに分類しました。

深型には、
「庭仕事1」「庭仕事2」「雨がっぱ」「外遊び」

浅型は、
「傘」「工具」

これで忙しい朝も、さっと必要なものが取り出せて気持ちいい!

サイズ的に丁度よかった、ポリプロピレンメイクボックス。
植物の種などのお庭グッズを入れるのに使っています。

ファイルボックスの1/2サイズ。
こちらは、スプレー缶を並べるのに重宝しています。

ファイルボックスの中には、
レジャーシートや、防災グッズ類をまとめて入れちゃいました。

ニャッキ

無印のファイルボックスは、本当に使い勝手が良いです

玄関にもコンセントをつけたい

写真の赤マルの部分に、コンセントをつけました。
これがなかなか重宝します。
電動自転車のバッテリー充電、靴の脱臭乾燥機等
使用する機会が結構あるので、
我ながらここにコンセントをつけて正解でした。

まとめ

玄関には、こちらのこだわりがありました。

玄関のこだわり

・靴収納は可動式のオープン棚

・土間に降りずに靴を取りたい

・玄関照明は人感センサーに

・日中電気をつけなくても、光を取り込めるように

・玄関にもコンセントをつけたい

要望としてリストアップしたときにはどのような形になるかわかりませんでしたが、
なかなか素敵に実現できたと思っています。
これにて、web内覧会①【玄関】編をおわります。

また、下記のリンクから【家全体の間取り】を見れますので、
よろしければ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次