家づくりはじめの 一歩なら

【レビュー】室内てつぼう(子ども用)

新型コロナでお家時間の増える今、子どもを家でどう遊ばせるか、
お悩みのパパ・ママも多いのではないでしょうか?

我が家では、室内に鉄棒を置いています!
床置きするだけなので、設置は簡単です。
体全体を鍛えられて、運動効果が高いと言われる鉄棒。
この室内鉄棒のおかげもあってか、娘は6歳にして空中逆上がりを軽々と決めていました!

我が家で購入した室内鉄棒の
【長所】【短所】をまとめましたので、ご覧になってみてください。
全く同じ製品でなくても、室内鉄棒一般に参考になる部分もあると思います。

目次

高さ4段階 キッズ用鉄棒

購入したのは、【DX室内鉄棒 子供用】という製品です。
楽天市場で購入しました。

¥16,999 (2025/04/03 18:55時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

長所

  1. 1.いつでも遊べる!練習できる!
  2. 2.遊びの幅が広がる!
  3. 3.かなり丈夫です
  4. 4.折りたたみがスムーズ

1.いつでも遊べる!練習できる!

やはり、いつでもパッと練習できるのは利点です。
夜でも雨の日でも練習できます。
棒の上に腰掛けたり、ぶら下がっているだけでも、いい運動になりますしね。
うちでは、ごはんの前後など、ちょっとした空き時間に使っています。

6歳の娘は、この鉄棒で、逆上がりを練習して、
今では3連続、空中逆上がりを決めています!すごい!

2.遊びの幅が広がる!

うちでは純粋に鉄棒として使うだけでなく、
鉄棒の脚部を枠として、ここに秘密基地を作ったりして遊んでいます(笑)
バーの部分に、おもちゃを吊り下げたり、上からダンボールをかぶせて屋根にしたりと
こどもの発想力には驚かされます。

こんな使い方もしています。

番外編として、
うちでは子ども達に選択物干しを手伝ってもらう時、鉄棒が活躍しています(笑)
角ハンガーを鉄棒にかけて、子ども達の物干しスペースに使うんです。

大人用の物干しは背が高くて、子どもは手が届かないんですよね。
そこで、この鉄棒のバーを使ってみたら、なんと丁度いい高さ!(笑)
変な使い方ですが、非常に便利に使わせてもらっています(笑)

バーの内幅が92cmですので、それに収まる角ハンガーならかけられます(笑)

3.かなり丈夫です

こちらの鉄棒、
2020年5月に購入して、9ヶ月程使用しています。
うちでは、子2人が同時に登ったりと、かなり激しく遊びますが、^_^;
今のところ壊れる気配はありません。
安定もしっかりしています。

SGマークを取得しているだけあり、耐久性は高いですね。

※SGマーク…(SGはsafe goodsの略)
一般財団法人製品安全協会が定める、製品の安全性に関する基準に合格した生活用品につけられるマーク。

4.折りたたみがスムーズ

折りたたみ中。ブルーの部分を真ん中に寄せていきます。
完全に折りたたんだ状態

筋交いをたたみ、脚部を中央へ寄せることで、一人でも簡単に折りたためます。
折りたたむと、写真のようにかなりスリムになります。
重さ約8.5kgなので、女性ひとりでも持ち運べる重さです。

ぱちキス

わたしも一人で持ち運べます


短所

短所、というには当たり前の項目も含んでいますが、
使ってみての検討すべきポイントはこちらになります。

  • 1,設置には広さが必要
  • 2.フロアマットを推奨
  • 3.大人の使用には向かない

1,設置には広さが必要

ベースを広げると、幅98×奥行147cmになります。
子供が勢いをつけて回ることを考えると、少なくともシングルベッド一台分くらいの
設置スペースが必要になります。

2.フロアマットを推奨

脚部にはゴムの滑り止めがついているのですが、
そのままフローリングに置くとゴムの跡が床についてしまいそうなので、
フロアマットを購入しました。

¥7,990 (2025/03/31 10:54時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

こちらのマット、厚みがありクッション性が高く、それでいてボロボロ崩れたりもしません。
このマットを敷くまでは、子ども用のクッションタイルカーペットを
並べて敷いていたのですが、回転の動きで、どうしてもカーペットがずれてしまっていました。

このマットを敷いてからは、断然安定するようになりました。
マットも鉄棒も、ピッタリとしてずれることがありません。
これで床が傷つく心配もありません。
さらに着地時には、子供の足への負担を軽減してくれます。

3.大人の使用には向かない

ニャッキ

家に鉄棒があると、つい親も試してみたくなるな…

ぱちキス

この鉄棒はこども用だよ~

わたしなんかは、鉄棒があると、つい試しに回ってみたくなりますが…
残念ながらこの製品は、大人の体重に耐えられるようには出来ていません。

耐荷重は約40kgです。ご注意くださいませ。

室内アスレチック ブランコやトランポリン

我が家では、他にも室内にブランコ、トランポリン、ジャングルジムを置いています。
さながら室内アスレチックで、トランポリンから鉄棒へ飛び移ったりして遊んでいます。

よろしければこちらも参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次