
デスクがもう少し広かったらいいのに!
と思っていました。
- PCの横で作業がしたい
- パソコンを2台並べて作業したい
- 資料を広げるスペースがほしい



デスクがもっと広ければできるのに…
と作業スペースがほしいとずっと思っていたので、思い切ってワークデスクを購入しました。


◎シンプル、◎価格、アマゾンレビューの評判も良いサンワダイレクトのデスクに決めました。
組み立ては簡単で、20~30分程あれば完成します。
サンワダイレクトデスクの良いところ
- 豊富なバリエーション
- 組立が簡単
- フレームがスチールなのでマグネットが使える



後述しますが、マグネットがつくのはかなり便利です
サンワダイレクトのデスク組み立て方法



幅160cmタイプを購入しました



奥行きは60cmです


組み立て式なので薄型のダンボールに入って届きます。



幅160cmタイプなので、重さはかなりのもの。
天板がしっかりしているので重いです。



運ぶのには2人作業でした。






①脚にアジャスターを取り付け





梱包ダンボールをそのまま下に敷いて作業するのがおすすめです
②天板にリーンフォースメント(補強)を取り付け





補強は3本入ります
③リーンフォースメントと脚をつなぐ


④バックフレーム(筋交い)を取り付け




⑤デスクを起こして完成!



あとはデスクを起こすだけ



幅160cmだと重いのでできれば2人作業がおすすめです










サンワダイレクトデスクのちょっと気になる点
かなり満足なのですが、少し気になる点をあげるとすればこんなところ。
①フランクに貼り付いているシールが気になる


各パーツに手順ごとの番号シールが貼ってあります。



そもそもこのシールが不要と思うけど…
完成後も目立つ位置にフランクに貼り付いているので気になります。



剥がすのに少し苦労しました


②高さ70cmが少し低い
完成後の高さは70cmです。
最近のデスクとしては少し低め。
個人的には72、73cmはほしいです。
とはいえ、15000円ほどで買えるデスクとしては大満足の品質です。
長く使える相棒になりそうです。


追加で購入したもの
快適な環境づくりのために、「高さ調節脚」と「電源タップ」を購入しました。
①高さ調節脚


使っているうちに肩がこってしまったので、やはり天板高さを上げたくて購入しました。
これで5cm高くできます。












これで天板高さ75cmとなりました。
私的にはちょうどよい高さです。
②エレコム電源タップ






色が黒でフレーム色に合うのと、背面のマグネットがよいです。






デスク上の配線ごちゃごちゃに悩んでいる方へ、このサンワダイレクトデスクとマグネット電源タップの組み合わせはとてもおすすめです。
コメント