家づくりはじめの 一歩なら

【web内覧会】注文住宅の間取り【1階】リビング・和室

リビングルーム_高窓

web内覧会、続いてリビング・和室をご紹介します。

目次

リビングへの要望

リビング作りにあたっての、ハウスビルダーさんに出した要望はこちら。

リビングの要望

・PCスペースがほしい

・プリンタ置き場の確保

・ロボット掃除機の収納場所の確保

・携帯の充電スペースがほしい

・書類(電化製品の説明書、生活必要書類など)を置く棚がほしい

・薬、爪切り等を仕舞う棚がほしい

ぱちキス

改めてみると、なかなかにワガママだな

ニャッキ

ほんとだね…当時のメモにはもっといろいろ書いてあったし…

出来上がりの写真から見ていきましょう

こちらは、キッチン側から見た様子。
(窓の外はお隣のお家が写ってしまっていたので、加工して隠しています)

リビングは20畳程のスペースを確保。
今後の模様替えも考えて、なるべく四角くスペースを取りました。

家づくりのコツ

部屋はなるべく四角形に取ること。
模様替えに対応しやすくなります。
出っ張りやへこみがあると、置きたいものが置けず悔やむことに!(実体験)

リビングから和室を見た様子。

和室からの様子。

ぱちキス

写り込んでいるのは、当時0歳の息子くんです。

リビングの収納問題

要望に出していた、リビングの収納のために、赤枠の2箇所に収納をつくりました。

ぱちキス

リビングって、意外と収納がほしいのよね

リビングでちょっとした時にひっぱり出して使いたい書類や小物は、実はかなりあります。

リビングで使いたい書類

・電化製品の説明書

・子供の保育、学校関係の書類

・光熱費の明細書

・役所への提出書類

・契約書関係(住宅・保険等)

・(印刷用紙)

リビングで使いたい小物

・爪切り 体温計 処方薬 常備薬

・文房具(ペン のり ホチキス テープ 修正テープ ピン等)

・封筒 クリアファイル 電池

・工具(ドライバー カッター メジャー等)

・各種充電ケーブル

これらを、点在せず一箇所にまとめて、スッキリ置きたい!
という願いから、リビング収納は外せない条件でした。
家の真ん中にあたる場所に開き戸の収納を作り、その中へ無印良品の小物ケースを複数設置!

無印良品ケース(2列3段)

うちでは、この2種類を複数使っています。
【ポリプロピレンケース・引出式・浅型・6個(仕切付)V)】
 約幅26×奥行37×高さ32.5cm
 消費税込2,990円

【ポリプロピレンケース・引出式・浅型・3段V)】
 約幅26×奥行37×高さ32.5cm
 消費税込1,790円

絶対オススメ、テーブルの近くにコンセント

こちらが、キッチンに向かっての写真。
今は、カウンターの手前にテーブルを置いています。

その時役立つのが、赤マルをつけた腰高コンセント!

ニャッキ

このコンセント、めちゃめちゃ使います♡

ぱちキス

テーブルでノートPC作業をする時、大活躍してます!

リビングのテーブルの周りにコンセント、絶対あった方がいいです。
ノートPC作業、携帯等の充電に大活躍します。

プリンタ、ロボット掃除機の置場

写真右側に、南海プライウッドの可動棚を設けました。
こちらの可動棚も大活躍しています。

賃貸時代に悩みのタネの1つだったのが、プリンタの置場!
家を建てるからにはプリンタもスッキリ収めたいと思っていました。
そこで、可動棚の足元部分にコンセントを設置。
こちらから配線し、棚の中にプリンタを収めるようにしたのです。
あまり大型のプリンタは置けませんが、家庭用のプリンタなら十分設置可能です。

もう一つ、可動棚の足元に設置したかったのが、ロボット掃除機のベース!
うちでは、賃貸時代、ルンバとブラーバが活躍していました。

が!今はルンバもブラーバも使用していません…。
その理由は、床が散らかっているから!

ニャッキ

子供の遊び道具で、いつも床はシッチャカメッチャカだぜ♡

そう、ロボット掃除機って、床に障害物があるとうまく働いてくれないんです(トホホ)
うちでは元気な子どもたちが人形やおもちゃ類を置きっぱなしにして寝てしまい、
親は片付けるパワーが残っていない…。
そんな毎日なので、しばらくロボット掃除機はかけられそうにありません(笑)
子どもたちがもう少し大きくなったら、ひっぱり出してこようと思います…。

上部窓はオススメ!

こちら、リビングの東側に面した上部窓。
H2100mmより上についています。

ニャッキ

これはつけてほんとによかった!オススメ!

上部窓のメリット

・すりガラスなので、カーテンいらずで自然光が取り込める

・東向きのため、気持ちの良い朝の光が入る

・暖かい空気は上に登るので、暑いとき、効率よく換気できる

すりガラスなので、カーテンいらずで自然光が取り込める

朝、窓のシャッターを閉めていても、上部窓のおかげで、常に自然光が取り込めます。
すりガラスなので、カーテンは必要なし。
高さはH2100以上なので、外から中が見える心配もありません。

東向きに設置したおかげで、適度に朝の光が感じられ、非常に気持ちが良いです。

ぱちキス

夏は若干まぶしい時もあるけどなー

ニャッキ

え、そう?

暖かい空気は上に登るので、暑いとき、効率よく換気できる

この窓は横すべり出し窓で、画像のように開きます。
換気時に非常に役立ってます。

夏が始まる前、エアコンをつける程ではないけど、
どうにも蒸し暑い、なんて時この窓を開けると効果的です。
暖かい空気が上部窓から外に逃げて、快適に過ごせます。

一緒に扇風機をつけて空気を回すと、さらに効果的です。

【和室コンセプト】 将来的に寝室として使用できること

我が家のコンセプトの1つは、【将来的に2階へ上がらなくても生活ができること】でした。
そのため、和室に布団2枚を敷ける広さを確保しました。
来客時の客間としても想定しています。

ニャッキ

小上がりの和室も憧れましたが、1階の周回動線を確保するため、
見送りました。

2023年追記 畳がボロボロ→張り替えました

新築から4年半、畳がボロボロになったので張り替えました。

ぱちキス

4年半でここまでボロボロになるか…

ニャッキ

子どもたちがドタバタ走り回るからねぇ

ぱちキス

畳のグレード、一番安いのにしていたしね。

張り替えて生まれ変わりました

畳のグレード、今回は国産の中級グレードにしました。

ぱちキス

い草に厚みがあって良い!

畳のグレードはある程度良いものを選ぶことをオススメします。

うちのように小さな子どもがいて消耗が激しい場合、数年でボロボロになって張り替えることになるかもしれませんので。

ステンドグラスをどこかに入れたかった

室内のどこかに、アクセントとしてステンドグラスを使いたかったんです。

ぱちキス

あたしのアイデアだよ~

色々考えた末、たどり着いたのが、リビングと和室の間の引戸の上の壁部分。

なかなか良いアクセントになったと思います。
楽天で購入しました。

周回動線を意識

うちは、リビング収納を中心に、「リビング」→「和室」→「WIC」→「廊下」と
グルグル回れるようになっています。

生活の中では、さまざまな動線が生じますので、
できる限り袋小路はつくらない方がよいです。

ちなみに我が家では、この周回コースを子どもたちがグルグル
楽しそうに追いかけっこしています。

ぱちキス

子ども達が走り回る姿をみると、
周回動線にしておいてよかった!と思います

【後悔?】ドアが多い(笑)

廊下からリビングへのドア。チェッカーガラスが気に入っています。

このリビング周りは、ドアが多いんですよね。
例えば洗面所からWICへ行くのに、ドアを3つ開けないといけません。
ドアを閉めておきたい冬場は、少し面倒です(笑)

ニャッキ

洗面所から着替えを取りにWICへ行く時は、
「ドア、多いなぁ~」と思うね(笑)

以上、リビング・和室のご紹介でした。
ではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次